スタンプラリー 導入サポート
導入サポート
規模や期間に
合わせて
自由自在!
おすすめの導入セット!
スタンプラリーの運営がはじめての方も安心!
短期イベントも常設もおかませください。
短期イベント向け短期イベント向け
0101
地域
活性化
おすすめ
プラン
シヤチハタ独自のアートなスタンプラリー
重ね捺しスタンプ
使用プラン
概算費用
463,250
+消費税
参加料としてスタンプ
ラリー用紙
を販売する
ケースもあります。
すべてのラリーポイントをまわるとカラフルな絵葉書が完成します!
観光スポットの回遊を促進する地域活性化施策におすすめです。
0202
規模や予算に合わせてアレンジ自在
通常スタンプ
使用プラン
概算費用
189,250
+消費税
Xスタンパーはスタンプ台不要でポンポン押せるシヤチハタ印(浸透印)
スタンプラリーでも安心の耐久性です。
常設向け常設向け
0303
安心安全な運営をサポート
抗菌スタンプ
使用プラン
概算費用
35,050
+消費税
Xスタンパーのグリップ部分に抗菌剤を使用しており
細菌の繁殖を抑制します。
0404
誰でも簡単、キレイにおせる!
記念スタンプ
マシーン使用プラン
概算費用
85,000
+消費税
ハンドルを軽く押し下げるだけのスタンプマシーン。
観光地やイベント会場での記念スタンプにぴったりです。
価格シミュレーター
ご希望に応じてアイテムを自在に組み合わせられます。
ご希望のアイテムをチェック!
重ね捺し
スタンプラリー
スタンプラリー
よくあるご質問
ご希望に応じてアイテムを自在に組み合わせられます。
スタンプの印面デザインは自由に設定できますか?
スタンプの印面デザインは、シヤチハタ指定文字はもちろん、ロゴマークやイラストなどお客様オリジナルのスタンプをおつくりすることができます。
スタンプ(印面)サイズは、スタンプブックや用紙のデザインとサイズを踏まえてご検討ください。

Aタイプ シヤチハタ指定文字でつくる場合、またはお客様が作成した完全版下を提出の場合
Bタイプ お客様独自のマーク・指定文字(ロゴなど)の清刷りを提出の場合
※白抜き文字もBタイプとなります。
Cタイプ イラストや地図などを描きおこす場合
スタンプはインキの補充なしでどのぐらい押すことができますか?
目安となりますが、約3,000回のなつ印が可能です。実施期間中のおよその来場者様数から、なつ印回数を想定してください。
下表が予備スタンプや補充インキ要否の目安となります。
※スタンプラリーではお一人で複数回なつ印される場合が考えられますので、想定参加人数より多めのなつ印回数にてご検討ください。

【予備スタンプや補充インキ要否の目安】
〜3,000回 不要 設置箇所数分のスタンプをお買い求めください。
3,000回〜100,000回未満 必要 補充インキもお買い求めください。
100,000回〜 必要 補充インキと予備のスタンプを1セット以上お買い求めください。
なつ印回数については製品のタイプ(サイズ)、使用状況、印面デザインなどによって異なりますが、インキ補充を繰り返した場合で約100,000回のなつ印が限度回数の目安となります。

(例)
□設置数:10箇所
□予想来場者数:300,000人
□想定スタンプラリー参加人数:60,000人
60,000 × 2(一人当たり2回なつ印) = 120,000回(なつ印回数)
必要個数:スタンプ10個+予備スタンプ10個+補充インキ 
スタンプの使用や保管方法について注意点はありますか?
スタンパーのインキやゴムの劣化につながる可能性がありますので、直射日光が当たるなど高温になる場所への設置は避けてください。
また、ほこりなどで印面の目詰まりが生じる可能性がありますので、スタンパーのキャップを必ず閉めて保管してください。
スタンプ以外にどのようなアイテムを準備する必要がありますか?
看板代わりにもなる卓上ディスプレイ(盗難防止チェーン付属)、汚れが目立ちにくい置台(スタンプホルダー)などもセットでご用意いただくと便利です。
視認性を上げるために、のぼりなどの大きな看板を設置すると集客に効果的です。

また、参加賞やスタンプラリー達成記念などの景品を用意すると参加促進に効果的です。積極的に参加を促したい場合は、景品のご準備をおすすめします。ご予算に合わせて、シヤチハタで承ることも可能です。
※詳しくは弊社営業までお問い合わせください。
重ね捺しスタンプラリー実施までの企画や準備にどのぐらい時間がかかりますか?
スタンプラリーのタイプによっても異なりますが、おおよそ2カ月前からご相談いただいております。
印面デザインの制作など、ご納得いただける仕上がりで実施するためにも、3回程度ご確認とお戻しをいただく想定でスケジュールを設定しています。
スタンプラリーディズプレイは屋外に設置しても問題ありませんか?
ディスプレイを屋外でご使用される際、高温になる場所では土台が変形する場合がございますのでご注意ください。